Project Case Film
プロジェクトの概要を2~5分程度の短めの尺でわかりやすく伝えるための映像です。
何のために、何を行って、どうなったのかを紹介する事例(ケース)紹介を目的としています。
2020
関西学院大学 総合政策学部
関西学院大学 総合政策学部の高校生向けの学部紹介映像シリーズです。COVID-19の影響で大学のオープンキャンパスなどが中止になり、高校生に大学で何が学べるのかを紹介する機会が少なくなったということもあり、作成させていただいた映像シリーズです。全8本のシリーズになっています。
2018
地域創生トレーニングセンタープロジェクト
地域の食に関わるプロデューサーたちが集まり、新しい仕組みや取り組みを生み出していくプロジェクト。キリン株式会社がサポートしている。このプロジェクトに関わる動きを同行撮影し、その進捗を映像で都度発信している。上の動画はプロジェクト全体の雰囲気を伝えるためのケースフィルム。
2018
さぬきうどん英才教育キット
香川県の地域商社「瀬戸内うどんカンパニー」が開発したさぬきうどん英才教育キットのPVです。
うどんづくりを通して、日本の食文化を学ぶことができる食育キットになっています。
2016
遠野ゲストハウスプロジェクト
自然農家と一緒に作るゲストハウス。
馬搬という山から馬で木材を牽いていく手法で集めた木材をつかって、岩手県遠野市に昔ながらの自然な生活を体験出来るゲストハウスを作るプロジェクトです。この映像はクラウドファンディングによる資金調達の際にプロジェクトを紹介するケースビデオとして作成しました。
2020
ビールの里 遠野
岩手県遠野で進められている「ビールの里」プロジェクトのコンセプト映像です。
日本産ホップを通じた地域とキリンの挑戦
2020
岩手県遠野で進められている「ビールの里」プロジェクトを
キリンがどのように支援しているのかを解説したプロジェクト映像です。